【実感した効果】筆者が思う、マインドフルネス瞑想の効果を個人的視点と経験からご紹介します。

マインドフルネス

こんにちは。ノビーのセノビブログです。
今日も両手を上にあげて、うーんと背伸びしていきましょう!

この記事では、筆者ノビーが思う、マインドフルネス瞑想の効果をご紹介します。
超個人的な実感にもとづくことを書いていきます!

1.感情が安定する。

もともとも性格なのかもしれませんが、マインドフルネス瞑想を始めてからは特に、怒ることがなくなりました。

ビッグファイブ理論のパーソナリティ診断というものがあります。
性格診断のようなものですが、ちまたにあふれているものの中で、比較的エビデンスが豊富な診断方法です。

この診断で、ノビーはいつも「情緒安定性」がずば抜けて高いんですよね。

これは、特にマインドフルネス瞑想を始めてから、自分の感情を観察できるようになったことが大きいと思います。

ちょっと達観したような考え方なのですが笑、
・怒るとは?
・怒って何か解決するのか?
・後から後悔することは目に見えている。
・怒らずに、状況を確認して、解決への近道を考える。
・なぜ怒るのか?心理学的には、「自分がこんなに傷ついたから、相手も傷ついてほしい」という気持ちから怒るらしい。生産性ゼロやないか。
・なぜ怒るのか?自分はどうしたいのか?相手に何をしてほしいのか?

そんなことを思えるようになりました。
もちろん、イラッとすることはありますよ笑。

あまりに感情を発散しないと、精神衛生上悪いので、
「たまには怒らないとなー」
と思っています。

こういう考え方ができるようになったのは、マインドフルネス瞑想の「観察する」「気づく」を練習した結果だと思います。

2.自分を客観視できるようになる。

上とかぶる部分もあるんですが、自分を外から見えるようになります。

自分が外から見えると何がいいかと言うと、
・感情にふりまわされなくなる
・思考が早くなる
・論理的思考ができる

などのメリットがあります。

変な例えかもしれませんが、ノビーはいつも
「自分というロボットに乗って生活している」
ということを意識しています。

どういうことかというと笑、
「コントロールできる自分」と「コントロールできない自分」に分けて考えることができます。

ロボットは、いろいろ大変じゃないですか。人間も同じだと思ってます。

・常に全体に気を配り、操作する(自分の体に、意外と気を配れてないことを知る)
・操作を練習すると、上手くなる(自分の身体にも気を配ると、調子が良くなる)
・メンテナンスが必要(休息や、息抜き、レジャーも必要)
・メンテナンスがおろそかだと故障する(働きすぎると健康を害す)
・メンテナンスが良いと、能力を発揮する(日頃から、自分の体をいたわる)

ガンダムみたいな、意識すれば動いてくれるとか、メンテナンスしてくれる人は他にいるとかいう感じは除外します笑。

ここでたとえるなら、ラピュタの巨神兵みたいな、ちょっとアナログなイメージのロボットに乗ってる感じ。
車でもいいかもしれません。

繰り返しになりますが、こういった考え方は、マインドフルネス瞑想でつちかわれました。

3.集中力が長持ちする。

分かりやすく、「集中力が長持ちする」と書きましたが、
正確には、「集中がそれても、戻ってこれるようになった」だと思います。

これは、マインドフルネス瞑想でやっていることそのものです。

マインドフルネス瞑想では、基本的に
・呼吸に注意を向け、
・注意が逸れたら
・注意が逸れたことに気づいて
・注意を呼吸に戻す
ということを行います。

これができるようになると、集中力が長持ちします。

マインドフルネス瞑想では、注意を呼吸に向けます。
これを応用して、例えば仕事で作業をしている時は、作業に注意を向けます(集中します)。

このとき、もし作業から注意が逸れたら、それに気づいて再び注意を作業に戻します。
マインドフルネス瞑想をしていると、これができるようになるんです。

さらに、現代人の多くが持っている、「根拠なき不安」にも対処できるようになります。
この、「根拠なき不安」のせいで、どれだけ作業が中断されたか。。

作業の中断が無くなるだけで、効率はかなりアップします。
いちど集中力が途切れると、もう一度集中しなおすのに15~20分かかるからです。

4.自己コントロール能力があがる。

ここも、分かりやすく「自己コントロール能力」と書きましたが、
要は自分でコントロールできることと、コントロールできないことを分けることができるようになったと思います。

そして、もちろんのこと、自分でコントロールできないことには近づきません。

今のところ、自分でコントロールできるのは、
・自分の行動
・自分の習慣
・自分の考え方
・自分の感情
など、それくらいなんですよね。

他人は、コントロールできないと思ってます。
できるとしても、長い時間をかけて、粘り強い説明が必要です。

でも、自分のことならコントロールできることは多いんですよね。
特に、感情のコントロールは、マインドフルネス瞑想をしていたら上手くできるようになったと思います。

特に、「根拠のない不安」。
モチベーションが低い時は、多くの場合、「不安に思ってあれこれしている」が原因です。

でも、よくよく考えてみると、それって今 不安に思っても仕方ないよね、ということが大半です。

そう気づけると、気持ちが楽になります。
気持ちが楽になると、リラックスして物事と向き合えるので、毎日が楽しくなります。

こんな感じで、マインドフルネス瞑想で行っていると、いろいろなことに「気づき」を得てることができます。

そうすると、自己コントロール能力が上がってくるので、毎日の生活がよりよくなっていきます。

5.まとめ

ノビーが個人的に思う、マインドフルネス瞑想の効果をご紹介しました。

改めて書いてみると、ノビーはマインドフルネスに人生を救われたなあ、と思います。
多分、まだ気づいていない効果もあると思うので、気づいたらどんどん発信していこうと思います。

ここまで読んでいただいてありがとうごさいました!

それではー。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました