効果を実感した、効率的な勉強法【パレオな男記事感想】

パレオな男

こんにちは。ノビーのセノビブログです。
今日も両手を上にあげて、うーんと背伸びしていきましょう!

私はよく「パレオな男」というブログを見ています。

主に健康やダイエットについて、非常に良い記事が書かれています。科学的データから現状考えうる最適な行動やマインドセットを無料で教えてくれる、非常にありがたいブログです。

ノビーのような、背伸びしたい人にはうってつけです。

ただ、記事量がかなり膨大になってきており、過去の良記事が読まれていないのではと非常残念に思っています。

そこで過去の記事から、(私の個人的な嗜好もあるかと思いますが)役立つ記事をご紹介、感想を書きます。

今回取り上げる記事は、勉強法に関することです。
ノビーの好きな2記事から、ノビーが実践して効果があったものを紹介します。

ワシントン大学の心理学者に学ぶ効率のよい勉強法
ごまんとある「勉強法」の中で本当に効いたテクニック6選

という記事です。
詳しくは元記事をご覧いただければと思います。

それではどうぞ。

1.勉強するとき、やるべきこと

まずは、やるべきことを説明します。「やるべきこと」「やらないこと」を分けているのは、整理する意味もありますが、「やらないこと」は意外と重要だからです。むしろ「やらないこと」を実践したほうが効果はあるかも。とりあえず、「やるべきこと」をどうぞ。

・検索練習はすこし面倒だけど効果高い

「検索練習」とは、勉強したことを思い出そうとがんばることです。
小テストをする、と言い換えても良いかと思います。
勉強したことを少しずつ思い出すと、記憶が定着しやすくなります。
単純に、暗記カードを作って、要所要所で見返して、思い出せるかチェックすると良いかと思います。

ノビーは読書の時に、白紙のところ(例えば表紙の見返しとか)に、覚えたい内容のクイズを書いていました。
答えが載っているページ数を書けばあまりめんどくさくもないし。
とはいってもクイズを考えたり書くのは面倒なので、あんまりやってません。。
でも効果はあるなーと思います。理解も進みます。

・テストや模試をたくさんする

検索練習をたくさんするということで良いかと思います。
勉強するときは、むしろテストをたくさんしたほうが良いんじゃないかと思います。
ノビーは実は一級建築士という国家資格を持っているのですが、学科はとにかく過去問を解きまくりました。
過去5年間の過去問を3回転しました。
ほんとはもうちょっと学ぶことに時間を割り当てたほうが効率が良かったのかもしれませんが、授業を受けるよりもよほど効率は良かったと思います。

・他人に教えるつもりで勉強する

元記事では、検索練習が最強であると書いてありましたが、ノビーはこれが最強だと思っています。
人に教えるのは、ほんとに理解してないとしどろもどろになってしまいますよね。
そうならないために、必死で理解しようとします。

また、人に話すときは、秩序立てないといけないので、勉強したことを整理しようとします。
これ、しんどいですけど理解度は格段に上がりますよね。
誰か聞いてくれる人がいるといいんですが、ノビーにはあまり友達がおらず(;´Д`) 
そういう憧れもあるのかもしれません。。

・適度に休憩する

これ、ノビーは個人的に30年間くらいは盲点だったので、非常に役立っています。
年だというのもあるかと思いますが、健康に気を使わないといけないなーという意識が年々増えてきます。

以前、「伸竜の研究」という、島田紳助の成功論みたいなDVDで、島田紳助が「ボクサーと一緒で、オーバーワークはアカン。」と言ってたのが印象に残ってるんですが、ほんとうにその通り。
適度な休憩は、効率も生産性も上がるし、QOLも上げてくれます。
ポモロードテクニックという、25分作業して5分休むというのがお勧めです。

2.勉強するとき、やらないこと

元記事から紹介したいのは下の2つなんですが、みなさんへ声を大にしてお伝えしたいです。「やらないことを決めましょう」。意外とできます。ノビーは「やらないといけないことしかやってないよ」という意識でしたが、そんなこと無かったです。下の2つでなくでも、ほんとに簡単なことからでも良いと思います。
(人生全般において)やらないことを決めましょう!

・よくある勉強スタイルを思考停止でやらない

パレオな男で良く読むのが、巷では正解とされている勉強法が、意外と正解ではないということです。
詳しくはパレオな男の元記事にゆずるとして、簡単に書きます。
アンダーラインを引かない(ただ引くだけでは効果なし)、繰り返し読まない(ただ読むだけは効果なし)、「視覚型」「聴覚型」などのスタイルに固執しない、などです。そういうのしてたなあ。

・一気に勉強しようとしない

徹夜などの詰め込み学習はNGだそうです。
以前、生産性が高い人の特徴という記事紹介を行いましたが、そこにも書いてありました。
生産性の高い人は、成果が一定なんだそうです。

ノビーは若いころは徹夜とか、遅くまで仕事をしがちでした。
それを直してから(直し中ですが)は健康になって、仕事の効率も上がったと思いますし、何よりQOL上がったなーという実感があります。
何事も、少しずつが大事なんですね。

3.ノビーが今後実践してみたいこと

すみません、ここからは蛇足なんですが、記事の中から、ノビーが個人的に今後実践してみたいことを書かせていただきます。

・マインドパレス

なんじゃそりゃ?と感じる方も多いかもしれません。
簡単に言うと記憶法です。
部屋がたくさんある建物をイメージします。
その部屋一つ一つに、覚えておくことを置いておくのだそうです。

これ、テレビ番組で見たと思うんですが、長期記憶を定着させる最強の方法として、場所とリンクさせるというのがあるそうです。
例えばいつも通る道すがら、ある店の前で覚えたキーワード1を覚える。
次にバス停で、キーワード2を覚える。
思い出すときに、キーワード1はあのお店だなーと思うと、記憶が出てきやすいんだそうです。
それを利用したのがマインドパレスのようです。

ほんと蛇足なんですが、「シャーロック」という海外ドラマが好きな時期がありまして、主人公のシャーロックホームズがこのマインドパレスを使うんです。

バリかっこいいので、使ってみたい。。
ただそれだけです。役に立たないことを書いてしまいまいした。

4.まとめ

今回は勉強法について、「やるべきこと」「やらないこと」に分けてご紹介しました。

読んでくださっている方のお役に立てれば、飛び上がって喜びます。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

それではー。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました